日本金属学会 第3分科討論会 開催案内 

                    「スピントロニクスとテラヘルツ光技術は融合するか?」

日時:2018年3月9日(金) 13時30分〜17時00分

場所:東北大学 大学院工学研究科 青葉記念会館 大会議室(501)(アクセス)

主催:公益社団法人日本金属学会 第3分科(電子・情報材料)

「スピントロニクスとテラヘルツ光技術は融合するか?」という疑問に対して、それぞれの分野における研究者
からの講演と融合に対する提案に基づき、その後のパネルディスカッションにおいて議論します。本テーマに
ついて日本金属学会における初めての討論会であり、テラヘルツ光と磁性について、最初から融合形態として
まとめようとせず、「磁性
+テラヘルツ」に何を望むか、何が問題か、情報記録素子やセンサーをはじめとする
応用展開を討論します。磁性とテラヘルツだけなく隣接分野からの参加も歓迎します。



【プログラム】
13:30 はじめに:分科会活動の紹介 第3分科委員長 藤田 麻哉(産業技術総合研究所)

第1部 講演(13:35-16:05)

「テラヘルツ光の発生・検出と計測システムの構築:研究開発の現状と融合展開」 
     田邉 匡生(東北大学) [Abstract]
「メタマテリアルを用いたテラヘルツ波の制御」 
     金森 義明(東北大学) [Abstract]

  休憩(14:45-14:55)

「磁性体の超高速磁化ダイナミクスの最近の研究」 
     高橋 有紀子(物質・材料研究機構) [Abstract]
「超短パルスレーザー光による金属磁性薄膜を介したTHz光発生と時間分解計測」 
     塚本 新(日本大学) [Abstract]


第2部 パネルディスカッション(16:10−17:00)
モデレータ: 藤田麻哉(産業技術総合研究所)
コメンテータ: 安部隆(新潟大学)
パネラー: 田邉匡生(東北大学) 金森義明(東北大学) 高橋有紀子(物質・材料研究機構) 塚本新(日本大学)

17:00 閉会

参加費:無料

参加申し込み・問い合わせ先:
田邉匡生(東北大学) tadao.tanabe.b1 at tohoku.ac.jp
高橋有紀子(物質・材料研究機構) TAKAHASHI.Yukiko at nims.go.jp
*atを@に変えてお送りください