東北大学 大学院環境科学研究科 先端環境創成学専攻 複合材料設計学分野 成田研究室 Mechanics and Design of Composite Materials (Narita Lab.) Department of Frontier Sciences for Advanced Enviroment, Graduate School of Environmental Studies, Tohoku University

東北大学

イベント(2016年度)

4月
花見 サッポロビール園で研究室メンバー、仙台高専の方々で食事をしました。もはや桜は散っていたのですが、高専生のフレッシュさとジンギスカン、そしてビールをたくさん飲んで1年の英気を養いました。M1中島さんも活き活きしていました。笑 花見 花見 花見 花見
5月
フットサル大会 長町で行われたフットサル大会に研究室のメンバーで参加しました。この日はエースかたびらを中心に奮闘しましたが、結果は8チーム中4位というなんとも中途半端な結果に。。次回は腰を痛めて欠場している吉田君も参加してくれるはずなので優勝目指して頑張りましょう! フットサル大会 フットサル大会
6月
野球大会 人数を何とか揃えて,試合に臨みました。バッティングセンターに行った成果が出て、初回に先制。幸先の良いスタートを切りました。しかし最終回に逆転負け…。相手強かったですね。サッカー大会でのリベンジを誓いました。中島さんも悔しそうです。 野球大会 野球大会 野球大会 野球大会
8月
高校生インターンシップ(1日目)         8月1日~8月3日の3日間、仙台向山高校2年生の生徒さんたちが研究室にアカデミック・インターンシップに来ました。初日の午前中は成田先生の講義を受けた後にマテリアル・開発系教育研究棟の庭でクモの糸を採取しました。クモの糸は鉄鋼や防弾チョッキに使われる繊維よりも強く、束ねると人の力ではなかなか切れない優れた特徴を持つそうで、高校生も興味津々?に採取していました。お昼は工学部の食堂で雑談をしながら親睦を深め、午後は午前中に採取したクモ糸を使って破壊試験の試料を作製しました。          高校生インターンシップ(1日目) 高校生インターンシップ(1日目) 高校生インターンシップ(1日目) 高校生インターンシップ(1日目) 高校生インターンシップ(1日目) 高校生インターンシップ(1日目)
高校生インターンシップ(2日目) 2日目はコンクリートに磁歪材料を埋め込む作業から始まりました。これは将来、道路に磁歪材料を埋め込んで人や車が通るたびに電気を取り出すといった夢のある計画を実現させるための第一歩の実験。高校生は半信半疑でコンクリートに磁歪材料を埋め込んでいました(笑)。もう一つの実験として、野球バットがボールと接触したときのひずみ量を測定する実験を行いました。昼食後、実際にグランドでバッティングをしてひずみ量を算出(鉄製とアルミ製)しました。インターン中は部活を休んでいたそうなので多少はいい運動になったかな? 高校生インターンシップ(2日目) 高校生インターンシップ(2日目) 高校生インターンシップ(2日目) 高校生インターンシップ(2日目) 高校生インターンシップ(2日目) 高校生インターンシップ(2日目)
高校生インターンシップ(3日目) 最終日は盛りだくさんです。まず初めにジャックと豆の木の話に出てくる豆の木はあり得るかどうか、自然指数関数ってなんだ? あれ、そういえば高いタワー(エッフェル塔、スカイツリー、東京タワー)はみんな同じような形をしているような...の話から入りました。自重と座屈の話ですね(大学の材料力学で習います)。その体験をしてもらうために積み木(比重0.53,ヤング率8.6GPa)を使って実際にどこまで積み上げられるか挑戦してもらいました。“積み木を高く積むには根元の形状が重要!”という講義を成田先生から受けていたこともあり予想以上の高さ、2m15cmまで積み上げることができました。また、2日目に作製したコンクリートが実際に発電するか実験もしました。結果は...大成功!ちゃんとLEDが光ってくれて良かったです。高校生のリアクションも良くてつくった甲斐がありましたね(でも実用化には弱い力で光るように新材料の開発が必要なんです)。さらに初日につくったクモの糸を混ぜたプラスチックの破壊試験も行いました。クモの糸を入れていない試料やその他諸々の試料と比較してどう違ったかな? 高校生に考察してもらいました。 高校生インターンシップ(3日目) 高校生インターンシップ(3日目) 高校生インターンシップ(3日目) さらにさらに最後は材料力学を絡めたプチ打ち上げです。ウィンナーの皮はなぜ縦にしか割れないか?という謎を検証するため、ウィンナーを焼いて食べました(材料力学にでてくる円筒形燃料タンクなどの組み合わせ応力の話しです)。安いウィンナーは早く皮が割れましたが、高級なシャウエ○センはなかなか割れず(笑) これは大発見ですね!先輩が朝市で買ってきたエビも焼いてとても美味しかったです(翌日までエビの匂いが笑)。翌日調べて分かったことは、高級なウィンナーは羊の腸を使っており、安いウィンナーは人工的に作られた皮だということです。そのため、高いウィンナーは延性(伸びる)、安いウィンナーは脆性(伸びにくい)といった特徴がそれぞれあるみたいです。勉強になりますね。   帰り際の高校生はみんな名残惜しそうな顔をしていて(もっと食べたかった顔なのかな?)なんだかこちらまでさみしい気持ちになりましたよ、機会があればまた足を運んでくだいね!入学してウチの研究室に入ってくれてもいいんダヨ... 高校生インターンシップ(3日目) 高校生インターンシップ(3日目)
まりなさんお別れ会 4月からのJYPEプログラムで本研究室に来ていたMarinaさんが卒業ということで、お別れ会を開催しました。お昼にはパンケーキを焼いて一緒に食べ、飲み会では一人ひとりプレゼントを渡しました。ちょっと冗談めいたものから本気で選んだものまで、なかには本気で泣かせようと手づくりで用意した人も。とりあえず、天使のような彼女に癒され続けた5か月間でした。 まりなお別れ会 まりなお別れ会 まりなお別れ会 まりなお別れ会 まりなお別れ会
9月
夏旅行 今年は、福島の飯坂温泉に行きました。夕飯食べて、円盤餃子食べて、たくさん飲んで、気付いたら外が明るかったです。吉田くんはお酒の代わりにと、お菓子をずっと食べてました。(笑)食事量に関しては彼はアスリート並みですね。 夏旅行 夏旅行
10月
マテリアル・開発系駅伝大会 マテ内の駅伝大会がありました。10月初め頃から夕方に練習をしましたが結果は14位…去年よりも順位が下がってしまいました。来年は10位以内に入れるよう頑張りましょう! マテリアル・開発系駅伝大会 マテリアル・開発系駅伝大会
11月
国際学会 帷子さんと中島さんが中国の上海大学で開催されたACMFMS2016という国際学会に参加してきました。二人とも初国際学会で緊張しましたが、なんとか無事発表できました。終わった後は肩の荷も降りたので、上海の夜景を見に行ってとても綺麗で感動したそうです。 国際学会 国際学会
フットサル大会 マテリアル・開発系(加工グループ)のリーグ戦で優勝できました。週1くらいフットサルをやっていたので(左側)、チームワークが抜群でした。 フットサル大会 フットサル大会
      
中間報告 これまでやってきた自分の研究を英語でショートプレゼン、英語のポスターで発表しました。大変ですが、卒論発表前でもあるのでスライド作りや人前で発表する感覚にも慣れる良い機会だと思います。 中間報告 中間報告
12月
忘年会 今年は、午前中に大掃除、午後は研究室内で4年生の卒業研究中間報告会、そして夜には忘年会をしました。山形大学の村澤先生も参加してくださりとても楽しい忘年会となりました。最後に4年生から重大発表が…今年もあっという間に終わってしまいます。来年も研究に遊びに楽しく過ごせたらいいなと思います。 忘年会
1月
オープンラボ 材料学科の3年生に向けた研究室紹介イベント(オープンラボ)がありました。4年生の素晴らしい紹介?の甲斐もあって来年度うちの研究室に来たいと言ってくれる人がたくさんいました。次の4年生に期待が持てますね! オープンラボ オープンラボ
鍋二郎&VR体験会 有名ラーメン店の二郎を研究室の鍋で味わいました。 また、武内君の持っているPlayStation VRを研究室で体験しました。 二郎の味とVRの別世界にいるような感覚でみんな興奮していました(笑)。 鍋二郎&VR体験会 鍋二郎&VR体験会
3月
追いコン&卒業式 この研究室を支えてくれたM2小林さんやお世話になった先輩方、そして秘書の古山さんとのお別れ。 今まで本当にありがとうございました。 寂しいですが、新天地でのご活躍を楽しみにしています! 追いコン&卒業式 追いコン&卒業式