東北大学 工学部
材料科学総合学科

Department of Materials
Science and Engineering

東北大学工学部材料科学総合学科

Department of Materials Science and Engineering

MENU

上野 鎮

日本軽金属株式会社 上野 鎮さん[材料科学総合学科 2018年卒業]

大学における研究と企業における研究の違いと共通点

現在、自動車用熱交換器の材料開発に携わっています。熱交換器とは、気体や液体など二流体間の熱エネルギーを交換する機器で、エンジンの冷却や、車内温度の調整のために利用されています。大学における研究では、各個人が1つのテーマを持ち、1人で実験を進めますが、企業においては、同時に複数のテーマを持ち、社内のチームの人たちと協力しながら実験を進めます。その点、企業での開発には、大学よりも協調性やマルチタスクへの対応能力が求められると感じております。その一方で、実験に取り組む姿勢は、大学においても企業においても同じであり、実験から得られた結果に対して常に原因を考え、それを論理的に示すためにまた新たな実験を行います。このことは、大学での講義や研究室での活動を通して培った経験がそのまま生かされています。これからもこの姿勢を忘れず、研究活動に取り組んでいきたいと思います。