東北大学 工学部
材料科学総合学科

Department of Materials
Science and Engineering

東北大学工学部材料科学総合学科

Department of Materials Science and Engineering

MENU

五藤 愛

日本製鉄株式会社 五藤 愛さん[材料科学総合学科 2016年卒業]

世の中の基幹を担う鉄鋼材料の研究開発

自動車、造船、建築、土木など世の中には多くの鉄の用途があります。それらの鉄を作っているのが鉄鋼会社であり、私は現在,鉄鋼会社の研究所で自動車のエンジンやトランスミッションで用いられる鉄鋼材料について研究開発を行っています。鉄は熱処理温度や冷却速度、加工条件、添加元素により繊細に材料組織が変化し(例えば熱処理温度が5℃違うだけで組織が全く異なることも!)、強度や腐食等の特性に直接影響します。それらの材料組織をコントロールすることで、特性の向上を目指します。例えば、強い鉄を作ると、自動車に用いられる鉄の量を減らすことができ、燃費の向上,CO2の削減に貢献できます。東北大学材料系は鉄鋼研究のメッカであり、6年間偉大な先生方の下で学べたことは本当に幸運であり、良い経験でした。まだまだ研究者として駆け出したばかりですが、東北大学で学んだ知識を生かして世の中に役立つ製品を開発できるよう精進します。