- 4月
-
歓迎会&花見
新メンバーの歓迎会も兼ねた毎年恒例のお花見を行いました。意外にも肌寒い天候でしたが、美しい桜を眺めながら親睦を深めることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
- 5月
-
流しそうめん会
毎年恒例の流しそうめん会を実施しました。今回は奮発して高級そうめんを準備していましたが、その細さとのどごしは格別でした!
-
日本酒を楽しむ会
有志がお気に入りの日本酒を持ち寄って日本酒会を開催しました。後半は利き酒も開催され、大盛り上がり!!銘柄を当てた4年生には、成田先生からラーメン1杯が贈られました!
-
BBQ&野球練習
夏の野球大会に向けて、BBQをしながら野球練習を行いました。昨年度と同様に成田先生が新鮮な魚介を差し入れてくださり、豪華なBBQを楽しむことができました!昨年度の大会は3位で終わってしまったため、今年こそは優勝目指して頑張りましょう!!
- 6月
-
雑誌会打ち上げ
4年生の皆さん、雑誌会の準備・発表お疲れ様でした!この飲み会で疲れを癒し、さらに日々の研究を頑張っていきましょう!
-
野球大会・予選リーグ
昨年度に引き続き、予選リーグを1位通過することができました!決勝リーグは院試明けの秋頃に行われる予定です。今年こそは優勝を目指して頑張りましょう!
- 7月
-
オープンキャンパス
30・31日に大学全体でオープンキャンパスが実施されました。成田・栗田・王研では今年度からの新たな試みとして、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)のしおり作りを実施しました!すぐに予約が埋まってしまうほどの大盛況で、とても楽しい2日間でした!
-
サマースクール
7月中旬から8月初旬にかけて、工学部全体でサマースクールが実施されました。成田・栗田・王研には、シンガポール国立大学、国立清華大学、北京航空航天大学から3名の留学生にお越しいただきました。留学生の皆さんには「green material engineering course(GMEC)」として、複合材料の基礎知識の学習や、様々な材料成型の体験、グリーンコンポジットの試作テストに挑戦して頂きました!
- 8月
-
夏休み子ども科学キャンパス
7・8日に子ども科学キャンパスが開催されました。今年度は、「いろんな材料を組み合わせて自分だけのスーパーボールやキーホルダーをつくってみよう」と題して、小学生の皆さんと材料の作製実験に取り組みました。今回の実験を通して、材料科学の楽しさが少しでも伝わっていると嬉しいです!
- 9月
-
ELyT School 2024
M1学生2名と栗田准教授が、フランスの大学との連携プログラム「ElyT School」に参加しました。日仏学生が協力して発表を行うプロジェクトやリヨン周辺の観光など、多くの貴重な体験をすることができました!
-
カミーユさん・何さん お別れパーティー
外国人留学生のカミーユさんとD3の何さんのお別れパーティーを開催しました。それぞれが思い出話に花を咲かせ、何さんの学位記が登場すると会場全体から大きな歓声が上がっていました!お2人の新天地でのご活躍をお祈りしております!
-
夏旅行
毎年恒例の夏旅行として、今年は南三陸町周辺に行ってきました!2日間で、SUPやトランポリン、パークゴルフといったアクティビティだけでなく、ジンギスカンや海の幸、ラーメンといったおいしい食事も堪能することができました。B4の皆さんの飲み会は、夜遅く(朝早く)まで盛り上がっていたようです。M1は全員寝坊して朝ご飯を逃してしまいました。既に来年の夏旅行が楽しみです!!
- 10月
-
秋休み子ども科学キャンパス
15・16日に秋休み子ども科学キャンパスが開催されました。今回は、「不思議な材料を使って身近な衝撃を電気に変えたり、温度変化で形を変えてみよう」と題して、電気を利用したおもちゃ作りに取り組みました。この実験をきっかけに、圧電材料や環境発電といったテーマに興味をもってもらえると嬉しいです!
-
駅伝大会
毎年恒例のマテリアル・開発系駅伝大会に出場しました。なんと今年度は、成田研Aチームが総合1位を獲得することができました!それだけでなく、3名のメンバーが区間賞を獲得しました!圧勝といっていいでしょう!!優勝賞品の圧力鍋は、豚の角煮づくりや炊飯、カレー作りなど、既に大活躍しています。2連覇に向けて引き続き特訓を続けていきましょう!
-
東北大学祭・サイエンスワークショップ
26・27日に開催された東北大学祭において、サイエンスワークショップを実施しました!「ただのビー玉の揺れが電気にかわる!?」と題して、恒例の圧電おもちゃ作りを実施しました。東北大学祭公式マスコットキャラクターの”ぺーとん”のイラスト、よく描けていますね!
- 11月
-
芋煮会
9日に毎年恒例の芋煮会を開催しました!今年は芋煮だけでなく、火鍋や秋刀魚など盛りだくさんの内容でした。寒空の下ではありましたが、秋刀魚の香ばしい香りや温かい鍋の湯気に包まれながら、心も体も温まるリラックスした時間を過ごすことができました!
- 12月
-
野球大会・決勝リーグ
夏の予選リーグに引き続き、決勝リーグに参加しました!優勝を目指して最善を尽くしましたが、3位という悔しい結果に終わってしまいました。来年こそは優勝を目指して頑張りましょう!また、3位のお祝いを成田先生から頂きました!ありがとうございます!
-
忘年会
年末恒例の忘年会を行いました!元気なB4の皆さんのおかげで大いに盛り上がった気がします。今年あった嫌なことは忘れて、心機一転、来年も研究を頑張っていきましょう!
- 1月
-
ガレット・デ・ロワ
フランスでの新年の伝統のガレット・デ・ロワを楽しみました!現地の風習では、おもちゃが入ったパイを引いた人は王冠を被り、幸運が1年間継続するとのことです。当たりのパイを引いた2人は、王冠を被り研究に励んでいました。研究がうまくいくといいですね!
-
和紙工房見学
グリーンコンポジットの研究グループが、川崎町にある和紙工房を見学しました!職人さんから和紙の種類や作り方について詳しく説明を受け、環境材料についての議論を深める貴重な機会になりました。当日は、チェコからいらしたデザイナーの方を含む6か国のメンバーが集まり、成田研らしい多国籍な雰囲気で伝統技術を学ぶことができました!
-
日本酒&火鍋パーティ
5月に開催した第1回に続き、2回目の日本酒パーティを開催しました。今回はメインディッシュに火鍋を用意し、大いに盛り上がるひとときとなりました!主催した有志のメンバーは、次回はウイスキー会を開こうと画策しています..!
- 2月
-
追いコン
2024年度の追いコンを開催しました!研究室での思い出話に花を咲かせながら、楽しいひとときを過ごすことができました。 卒業生の皆さん、新天地でのご活躍を心よりお祈りしております!またいつでも成田・栗田・王研に遊びに来てください!!