2018年度


11月15日:卒論中間発表


布団から出たくない、そんな季節になりました。早く春になるといいですね。
それはさておき、先日は4年生の卒論中間発表がありました。
今年は実験装置の調整もあってスタートが遅れたため、毎晩遅くまで残って作業することになりました。



  • 前日の発表練習で疲労困憊なご様子のもりりん



そこで精をつけるために鍋二郎を行いました。
とろけるチャーシューとパンチのきいたスープが体に染みわたりました。
おかげ様で疲れは取れましたが、しばらくの間部屋からにおいが取れませんでした。


  • 大3、小豚2




    発表当日、午前は英語での3分間のスライド発表が行われました。
    少々トラブルもありましたが、無事に発表を終えることができました。
    午後からはポスター発表が行われました。


  • 千田(左)と四之宮(右)


    教授陣から鋭い指摘をいただき、自分の研究に対する理解がまだまだ足りないことを痛感しました。卒論発表ではぜひ成長した姿を見せたいものです。

    そして、翌日のポスター賞発表ではなんと二人もポスター賞に選ばれました。


  • 笑顔がいいね! 千田(左)、もりりん(右)


    和田山研からの久々のポスター賞なのでとてもすごいですね。(小並感)
    今後も4年生の活躍にご期待ください。(B4金内)




    10月27日:マテ系駅伝大会


    青葉山にてマテリアルの駅伝大会が行われました。
    私たちも「和田山研Bチーム」として出場しました。Aチームはありません。Bという響きがしっくり来たのでこの名前になりました。
    当日は私たちBチームの底上げのため、連携講座からM1宮川さんと元トライアスロン部M2川口さんが駆けつけてくれました。



    • M1 宮川さん


  • M2 川口さん


    秋の朝、雨に濡れた大地、急峻な山坂に肌を刺す冷気。その標高ゆえに富士を思わせる薄い空気。
    そのあまりに過酷な環境の中、七人全員止まることなく走り切りました。
    結果、1:01:12という好タイムを記録しました。順位はあえて割愛します。



  • 駅伝のタイム


  • 出汁を味見するB4木村



    初めて会うOBの先輩のお話も聞けて貴重な機会でした。
    そのあまりに過酷な環境の中、七人全員止まることなく走り切りました。
    ありがとうございました。(B4今井)




    7月31日, 8月1日:オープンキャンパス


    今年もオープンキャンパスの季節がやってきました!今年の展示はミニ実験、題して「100均材料で燃料電池を作ろう!」です。何を隠そう和田山研でミニ実験を行うのは久々。入念に準備をして臨みました!




    • こちら、展示準備中のM2鶴巻さん。

    こうしてオープンキャンパスが始まったわけですが、小学生から社会人まで幅広く、たくさんの方々にお楽しみいただけました!スライドでの発表にも熱が入ります!(上:B4千田君、下:M2妙智さん)



  • そして……
    こちらが中学生の男の子が実際に作ってくれた燃料電池です!ここでは燃料電池による発電に必要な水素と酸素を生成するために、電池を用いて水の電気分解を行っています。



  • 今回は触媒としてニッケルを用いましたが、実際の燃料電池では希少で高価な白金(Pt;プラチナ)が使用されており、その使用量の低減を目指して和田山研究室では研究を行っています。詳しくは上の「研究内容」をどうぞご覧ください!

    ということで、和田山研初のミニ実験は大成功で終えることができました!お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!

    以上、オープンキャンパス当日に全身真っ白で来てしまい「ノンスタイル石田やん!」といじられたM1宮川がお送りしました!(M1 宮川)









  • 7月27日:院試決起会@サッポロビール仙台ビール園


    院試が1ヶ月後に迫ったこの日、和田山研のメンバー全員で名取のサッポロビール園にて4年生の院試合格を祈願する飲み会が行われました。去年もここに来たらしく、食べ放題のジンギスカンに新鮮なビールが素晴らしく合うのだとか。私も行って納得しました。とても美味しかったです。






    • 蛇口を捻ればビールが出てくる…!飲み放題…!至福のひととき…!


    • 逆光…!圧倒的逆光…!




    さて、これを書いてる私も院試を受けるんですが…和田山研はここ数年院試に全員合格しているらしいのです。研究室に入る前は一つの安心材料にもなるこの事実が入ってからではプレッシャーになるなぁとも思う今日この頃…とにかく同期ともども頑張ります!(B4 千田)





    6月22日, 6月25日:野球物性リーグ vs.小池研 vs.杉本研(卓球)


    また野球物性リーグの話題です。野球をしたり卓球をしたりしました。 ところでいきなり余談なんですが、野球って日本じゃかなりメジャーで、経験者がそれなりにいるスポーツだと思うんですけど、(少なくとも)僕が入った年から誰一人として和田山研には野球経験者が所属したことがありません。不思議ですねー。。。



    vs. 小池研@6/22

    快晴の空の下、爽やかに挨拶をする両チーム





    試合結果は….

    0-13


    毎回三者凡退vs毎回打者一巡でたのしいなーって感じですね(精一杯の皮肉)

    ↓4回コールド負けを喫して冷えに冷えてる皆さん




  • vs. 杉本研

    試合が2回とも雨で中止になってしまったため杉本研との決着は卓球でつけることになりました(笑)




  • その場に僕は立ち会っていなかったのですが勝ったらしいです(適当)
    たぶん物性リーグで(“”野球で””ではなく)和田山研が初勝利した瞬間です。
    来年は野球で勝てるといいですね。
    和田山研究室は野球経験者の新4年生をお待ちしております。(M2 妙智)





    5月31日, 6月7日:4年生雑誌会


    5/31,6/7に四年生の雑誌会が行われました。
    雑誌会というのは、簡単にいうと、自分の研究に関係する論文を読み、スライドにまとめて、教授陣の前で10分間発表し、質問に答えるというものです。
    研究室に配属された4年生にとっては最初の山場になります。
    4年生はスライドの修正や発表練習を何度も繰り返して頑張っていました。
    全員の本番は見ていませんが、無事に (?) 発表を終えることが出来ました!




    • 雑誌会終了直後




    次の日には雑誌会の打ち上げを銀座ライオンで行いました。


  • 和田山研らしくポケモンの話で盛り上がりました(笑)
    (もちろん真面目な話もしました)
    4年生の皆さんお疲れ様でした。(M1 楠木)





    4月27日:野球物性リーグ VS 高村研


    野球物性リーグ初戦、高村研との試合を行いました。
    実は和田山研、野球に関しては毎度毎度とても
    残念な模様。ですが、新4年生はスポーツ系が多く、今年は期待できそうです!
    今年こそ一勝をもぎ取るべく、研究室一丸となって戦います!(M1 宮川)




    • 夜叉の構え!(M2 将さん)





    • 新エース誕生!(B4 金内君)




    • 結果は3対6で負けでした・・・