進路状況(令和4年度)

本学科の特徴に、学部生のほぼ9割が進学するという高い進学率が挙げられます。その後2年間の修士課程を経て修了する学生が8割以上を占め、多くが学部と院を合わせて6年間ほど在籍し研究を行います。研究室に在籍する学部4年生から独自性のある研究に着手し、修士でも引き継いで同様の研究するケースが多くあります。

このことから高い進学率は、専門性の高さと比例していると言えます。材料研究は予測とは異なる結果が出ることも多く、アプローチを変え、挑戦し続けることに醍醐味があります。

学部卒業生[121名]/110名が進学しました。

進路状況
  • 進学/91%
  • 鉄鋼・非鉄・金属/0%
  • 自動車・機械/1%
  • 電子・電気・情報/2%
  • その他/6%

修士課程[103名](9月修了者3名・3月修了者100名)/17名が進学しました。

修士課程
[103名]

  • 進学/16%
  • 鉄鋼・非鉄・金属/20%
  • 自動車・機械/15%
  • 電子・電気・情報/29%
  • 化学・素材/4%
  • 大学・研究機関/2%
  • その他/14%

博士課程[27名](9月修了者6名・3月修了者21名)

博士課程
[27名]

  • 鉄鋼・非鉄・金属/22%
  • 自動車・機械/0%
  • 電子・電気・情報/19%
  • 化学・素材/7%
  • 大学・研究機関/41%
  • その他/11%

主な就職先

博士・修士課程を修了予定の就職希望者は毎年120名ほどですが、有名企業200社以上から学校推薦で370名分以上の求人があります。

主な就職先には、鉄鋼や金属に限らず、化学、電子機器、機械、自動車、鉄道、インフラなど日本のものづくりを支える大企業が名を連ねます。本学科で培った高い専門性は企業からも高い評価を受け、研究で磨いた根気と課題解決能力は、社会人として長く活躍する素地となります。

鉄鋼・非鉄・金属

神戸製鋼所/JX金属/JFEスチール/住友金属鉱山/住友電気工業/大同特殊鋼/田中貴金属/東北特殊鋼/DOWAホールディングス/日本製鉄/日立金属/三井金属鉱業/三菱マテリアル/UACJ/YKK AP/ほか

自動車・機械

IHI/いすゞ自動車/川崎重工業/スズキ/SUBARU/ダイハツ工業/デンソー/東京エレクトロン宮城/トヨタ自動車/トヨタ自動車東日本/豊田自動織機/日産自動車/日本精工/日立Astemo/日立建機/富士ゼロックス/本田技研工業/マツダ/三菱自動車工業/三菱重工業/ヤマハ発動機/ほか

電子・電気・情報

ウエスタンデジタル/NEC/NTTデータ/NTT東日本/オムロン/オリンパス/キオクシア/キャノン/京セラ/コニカミノルタ/サムスン電子/シンプレクス・ホールディングス/セイコーエプソン/ソニー/TDK/テルモ/東京エレクトロン/東芝/東芝エネルギーシステムズ/パナソニック/日立製作所/ヒロセ電機/ファナック/富士通/古河電気工業/三菱電機/村田製作所/ライトワークス/ローム/ほか

化学・素材

旭化成/AGC/ENEOS/クレハ/信越化学工業/住友化学/住友ベークライト/帝人/TOTO/東レ/日立化成/ブリヂストン/三菱ケミカル/ほか

大学・研究機関

NTT物性科学基礎研究所/大阪大学/埼玉大学/産業技術総合研究所/チェコ科学アカデミー/鉄道総合技術研究所/電力中央研究所/東京工業大学/東京大学/東北大学/豊田中央研究所/名古屋大学/物質・材料研究機構/理化学研究所/ほか

その他

伊藤忠商事/大阪ガス/グローブライド/グンゼ/国土交通省/住友商事/大日本印刷/中国電力/中部電力/東海旅客鉄道/東京ガス/東京都庁/特許庁/日揮ホールディングス/日本ガイシ/ニトリホールディングス/日本テレビ/日本航空/野村證券/野村総合研究所/PwCコンサルティング/東日本旅客鉄道/北陸電力/みずほフィナンシャル・グループ/三井住友銀行/三井不動産/Mizkan/ヨネックス/LIXIL/リクルート/ほか

卒業生のメッセージ