**東北大学大学院工学研究科・工学部
**マテリアル・開発系
*
*
*
** *
*

HOME > 産学連携 > MAST21 [Materials Strategy 21] 21世紀の材料戦略

産学連携

MAST21 [Materials Strategy 21] 21世紀の材料戦略

分野詳細

■知能デバイス材料学

【材料電子化学】
原 信義 教 授、 武藤 泉 准教授、 松本 良夫 助 教、菅原 優 助 教
  • 腐食・防食 (水溶液腐食,高温高圧水腐食,大気腐食,腐食機構解析,防食対策)
  • 耐食材料 (ステンレス鋼,Ni基合金,Al合金,チタン,ジルコニウム,表面処理鋼板)
  • 表面処理 (極薄酸化物防食被覆,陽極酸化,CrNコーティング,Mg合金の表面改質,導電性ポリマー被覆)
  • 薄膜プロセッシング (MOCVD,イオンビームスパッタリング,プラズマエッチング,ウエットエッチング)
  • 機能性薄膜材料 (超高耐食薄膜,エレクトロクロミック薄膜,金属・セラミックスナノコンポジット薄膜)
  • 化学および電気化学センサ (半導体デバイス型センサ,固体電解質型センサ,高温高圧水用センサ)
  • 電気化学計測 (分極曲線,サイクリックボルタモグラム,電気化学インピーダンス分光,光電気化学,マイクロ電気化学プローブ、ケルビンプローブ)
  • 固体表面解析 (分光エリプソメトリー,XPS,AES,SPM,FT-IR,ラマン分光)
【量子材料物性学】
新田 淳作 教 授、 藤田 麻哉 准教授、 好田 誠 准教授
  • 半導体スピントロニクス(電子スピンの電界制御、スピンFET,磁性体・半導体ハイブリッド構造の伝導現象・スピンフィルター、スピン干渉デバイス)
  • サブミクロンサイズ強磁性体磁化過程の評価
  • 巨大磁気熱量効果材料の磁気冷凍への応用
  • (メタ磁性現象の解明と制御,冷凍能力の評価,新規磁気転移材料の探索)
  • 新しい磁歪現象の応用 (メタ磁性体積磁歪,マルテンサイト双晶磁歪)
【極限材料物性学】
小池 淳一 教 授、 須藤 祐司 准教授 、安藤 大輔 助 教
  • 高機能・高信頼性界面の創製・評価 (IC多層配線,金属/ポリマーフレキシブル回路 無機/有機ハイブリッド透明導電膜, SiCパワートランジスタ電極配線 -- 界面組織制御, 密着強度評価, 電気特性評価)
  • Mg合金の変形機構と組織,配向性,加工性評価
  • 相変化メモリー用カルコゲナイド化合物薄膜
  • TiN系コーティング薄膜の組織制御
【材料界面物性学】
和田山智正 准教授
  • MBE法を用いた新規表面合金構造の探索と触媒特性評価(Pt基、Pd基、Cu基)
  • ドライプロセスによる合金微粒子作製と電極触媒特性(固体高分子形燃料電池電極触媒)
  • 合金表面の熱処理による構造変化と分子プローブ評価(Cu-Cr系、Co-Li、Si-Li系等)
  • 金属/絶縁体/金属(MIM)トンネル接合を利用した電子触媒開発 (Ag/AlOx/Al,Au/AlOx/Al,Fe/MgO/Fe,Pt/MgO/Ptトンネル接合作製と分光学的評価)
【電光子情報材料学】
小山 裕 教 授、 田邉 匡生 助 教
  • テラヘルツ光源開発 (広帯域可変周波数・高出力連続波THz差周波光源・フォトニック結晶導波路・指先サイズ超小型THz光源と半導体物性制御)
  • 生体医薬・環境汚染物質・建造物欠陥分光応用 (超高分解能THz分光・テラヘルツ分光・イメージング及びデバイス)
  • テラヘルツエレクトロニクス (THzタンネット・有機電子伝導体とTHz物性)
  • ミリ波デバイス技術と応用(キャビティーレス発振器、非破壊検査応用)
  • 極微半導体デバイスプロセス技術 (分子層エピタキシ、MOCVD)
  • 完全結晶成長技術 (点欠陥とノンストイキオメトリ制御)
  • 超高感度欠陥計測技術 (フォトキャパシタンス法)
【スピン情報材料学】
杉本 諭 教 授、 手束 展規 准教授
  • 高性能永久磁石材料 (Nd-Fe-B系焼結磁石の高保磁力化,高性能厚膜ならびに薄膜磁石,新規磁石材料の探索,Sm-Fe-N系磁石,ナノ粒子技術とナノコンポジット磁石,高異方性HDDR粉末ならびにHDDRバルク磁石)
  • 高周波磁性材料 (高磁化・高電気抵抗・高周波対応磁性膜,GHz帯域対応電磁波吸収体(フェライト系,希土類−鉄系),ナノ磁性粒子)
  • スピントロニクス材料・デバイス (高性能CPP-GMR素子,ハーフメタル薄膜,高性能スピントンネル素子,スピン共鳴トンネル素子,スピンフィルタ材料・デバイス,半導体へのスピン注入,スピン注入磁化反転,低電力スピン反転素子,MRAMデバイス,スピントランジスタ,スピン量子ドットデバイス)
【エネルギー情報材料学】
亀川 厚則 准教授、 栗岩 貴寛 助 教
  • 超高圧合成法による高容量水素吸蔵材料(Mg系,Li系など)の開発
  • 水素中時効熱処理による現用合金の微細組織制御と機械強度などの高機能化(Al, Cu基合金など)
  • 超高圧合成法による新規機能性材料の探索(超伝導,磁性材料,強誘電体など)
【エネルギー変換デバイス材料学】
高村 仁 教 授
  • 低温作動型燃料電池のための新しい酸素イオンまたはプロトン導電体の探索
  • PEM型燃料電池用高効率天然ガス改質システムのための新しい酸素イオン・電子混合導電体の探索
  • 高速酸素イオン導電体を利用したエクセルギー回生型水素製造システムの開発
  • 光分解法による機能性酸化物ナノ粒子の合成
  • 金属水素化物のイオン輸送特性

産学連携TOPページにもどる