|
|

2006年 3月21日〜23日
日本金属学会 2006年春期(第138回・早稲田大)大会
講演者 |
題目 |
日時・会場 |
吉見 享祐 |
基調講演
原子空孔の自己組織化とナノ構造制御 |
21日13:00・S
S1 格子欠陥制御工学 |
吉見 享祐 |
マベガイ真珠層におけるアラゴナイト結晶の積層構造と光学特性 |
23日13:00・B
S2 ハーモニックバイオマテリアル |
H-L. Zhu |
Dynamic Precipitation and Strengthening
of beta phase in a Fully Lamellar TiAl+W Alloy |
22日9:00・Z
耐熱材料 |
常包 将史 |
ナノポーラス表面構造を有する FeAl 単結晶基板の作製と金ナノ微粒子の分布制御 |
21日13:30・S
S1 格子欠陥制御工学 |
霜垣 直也 |
リサイクルアルミニウムにおける Al-Fe 金属間化合物の分散状態と加工性の関係 |
21日14:45・O
環境・リサイクル |
杉崎 英太郎 |
プラズマ溶射 TBC システムの損傷に対する酸化物層と熱サイクルの影響 |
22日15:25・M
高温酸化・高温腐食(1) |
鳥山 康成 |
第三元素を添加した完全層状組織TiAl合金におけるα2/γ相界面構造 |
22日15:15・S
S1 格子欠陥制御工学 |
伊庭野 朗 |
Mo-Si 合金の酸化挙動に及ぼす圧力の影響 |
23日13:00・J
金属間化合物材料 |
柴田 顕弘 |
Mg-Al-Ca 系合金における熱処理によるミクロ組織とクリープ強度の変化 |
23日15:50・C
マグネシウム |
滝口 晃史 |
ロータス型ポーラス Mg のクリープ挙動 |
22日16:20・K
ポーラス材料 |
前田 英哉 |
ポスターセッション
走査型電子顕微鏡によるマベガイ真珠層の観察 |
21日15:00
ポスターセッション |
與語 健雄 |
NiAl 急冷凝固リボンにおけるナノポーラス化挙動 |
21日16:55・S
S1 格子欠陥制御工学 |
2006年 1月 9日〜14日
Innovative Nanoscale Approach to Dynamic Studies of Materials
講演者 |
題目 |
吉見 享祐 |
NANOSCALED SURFACE SELF-PATTERNING IN B2-TYPE INTERMETALLICS
BY VACANCY ENGINEERING |
常包 将史
(Poster Session) |
SPATIAL DISTRIBUTION CONTROL OF GOLD NANO PARTICLES
SUPPORTED BY NANOPOROUS SURFACES |
2005年 9月28日〜30日
日本金属学会 2005年秋期(第137回・広島)大会
講演者 |
題目 |
日時・会場 |
吉見 享祐 |
Zr65Al7.5Ni10Pd17.5−xCux
金属ガラスの引張破断挙動 |
29日14:10・M |
H-L. Zhu |
Interfacial Precipitation and Strengthening
of Beta phase in Fully Lamellar TiAl+W Alloy |
29日16:10・H |
常包 将史 |
FeAl 単結晶のナノポーラス表面による金ナノ微粒子の分布制御 |
28日13:30・H |
霜垣 直也 |
アルミニウムにおけるAl-Fe金属間化合物の分散状態と機械的性質の関係 |
28日13:45・B |
鳥山 康成 |
TiAl 合金の相界面構造に与える合金元素添加の影響 |
29日16:25・H |
伊庭野 朗 |
Mg-Y固溶体のクリープ強度に及ぼす積層欠陥エネルギーの影響 |
29日 9:15・U |
滝口 晃史 |
Mg-Al-Ca 系チクソモールディング(R)材の FSP 部におけるクリープ挙動 |
30日14:55・U |
2005年 9月25日〜28日
Materials Science & Technology 2005 (MS&T ’05)
講演者 |
題目 |
丸山 公一 |
Mechanism of Type IV Failure in Weldment
of a Mod. 9Cr-1Mo Steel |
2005年 9月21日
4th International Conference on Porous Metals and Metal Foaming Technology
(MetFoam2005)
講演者 |
題目 |
吉見 享祐 |
Nanopore Formation Behavior in Rapidly Solidified
FeAl and CoAl by Vacancy Engineering |
常包 将史 |
Attempt to Control Spatial Distribution of Nano-gold
Particles Using Nanoporous Surfaces of FeAl Single Crystal |
2005年 9月12日〜14日
International Conference on Creep and Fracture in High Temperature Materials
講演者 |
題目 |
丸山 公一 |
Causes of overestimation of creep rupture
strength in 11Cr-2W-0.3Mo-CuVNb steel |
2005年 8月21日〜26日
The 12th International Conference on Rapidly Quenched & Metastable
Materials
講演者 |
題目 |
吉見 享祐 |
Tensile Properties of Zr(65)Al(7.5)Ni(10)Cu(17.5-x)Pd(x)
(x=0, 17.5) Bulk Metallic Glasses |
2005年 8月18日
Tohoku University, Kyoto University, KAIST and GIST Joint Symposium on
Advanced Materials
講演者 |
題目 |
常包 将史 |
Surface nanopatterning by self-assembly
of supersaturated vacancies in FeAl single crystal |
下山 哲史 |
Elucidation of precipitation coarsening
mechanism by simulated HAZ of heat-resistant steel |
2005年 8月 4日
先進材料の高温強度と組織研究会「平成17年度夏の学校」 ポスターセッション
講演者 |
題目 |
下山 哲史 |
9Crフェライト系耐熱鋼のHAZ再現材による析出物挙動の解明 |
伊庭野 朗 |
Mg-0.2mol%Y合金における高温クリープ強度に及ぼす積層欠陥エネルギーの影響 |
柴田 顕弘 |
Mg-Al-Ca系チクソモールディング材のクリープ強度に及ぼす粒界及び粒内第2相の影響 |
滝口 晃史 |
FSPされたAXEJ6310Mgチクソモールディング(R)材における高温変形挙動 |
2005年 5月 1日〜 5日
The Fourth International Bulk Metallic Glasses Conference
講演者 |
題目 |
吉見 享祐 |
Tensile and Fracture Behaivor of Zr(65)Al(7.5)Ni(10)Pd(17.5)
Bulk Metallic Glass |

2006年3月25日
及川先生を囲む会

2006年3月24日
卒業式

2006年3月8日
追いコン・第三回丸山杯ボウリング大会 ボウリング大会結果
2006年2月25日〜26日
スキー旅行 in 安比高原

2006年2月14日
修士論文発表会
2005年12月21日〜22日
忘年会旅行(えさし藤原の郷,けんじワールド,ホテル森の風 鶯宿,わんこそば,猊鼻渓川下り)
2005年11月12日
第37回マテリアル・開発系駅伝大会
団体成績
順位 |
チーム名 |
タイム |
メンバー (出走順) |
23 |
メガトンつねちゃん |
1:00:53 |
常包将史, 伊庭野朗, 與語健雄, 前田英哉, 鳥山康成,
石田紘一, 梅森直樹 |
26 |
Creeper's High |
1:02:40 |
下山哲史, 佐藤康平, 滝口晃史, 木津谷茂樹, 杉崎英太郎,
Hassan Ghasemiarmaki, Hanliang Zhu |
36 |
Yoshimix Runners |
1:06:33 |
石田紘一, 梅森直樹, 霜垣直也, 馬林, 陶山貴子,
吉見享祐, 大山礼 |
個人成績
順位 |
氏名 |
タイム |
|
25 |
下山哲史 |
06:42 |
49 |
石田紘一(1走目) |
07:11 |
76 |
常包将史 |
07:33 |
102 |
霜垣直也 |
07:51 |
114 |
石田紘一(2走目) |
07:55 |
130 |
馬林 |
08:09 |
145 |
前田英哉 |
08:17 |
149 |
佐藤康平 |
08:21 |
175 |
伊庭野朗 |
08:39 |
178 |
滝口晃史 |
08:42 |
193 |
木津谷茂樹 |
08:50 |
199 |
梅森直樹(1走目) |
08:56 |
215 |
鳥山康成 |
09:09 |
232 |
與語健雄 |
09:26 |
235 |
Hanliang Zhu |
09:31 |
246 |
梅森直樹(2走目) |
09:54 |
252 |
Hassan Ghasemiarmaki |
10:01 |
266 |
吉見享祐 |
10:30 |
267 |
杉崎英太郎 |
10:33 |
290 |
大山礼 |
11:33 |
297 |
陶山貴子 |
12:23 |
2005年11月 2日
物質・材料研究機構(NIMS) 材料基盤情報ステーション クリープ試験棟見学 (東京都目黒区中目黒)
2005年10月19日
芋煮会・第二回丸山杯ボウリング大会 ボウリング大会結果
2005年 9月16日
張さんお別れサッカー

ユニホームを作ってしまいました。 |
2005年 9月 2日〜4日
尾瀬旅行 (宇都宮、日光東照宮、華厳の滝、尾瀬ヶ原、龍王峡)
2005年 8月31日
今年も院試が無事終わりました。
2005年 7月21日
B4院試壮行会・バーベキュー
2005年 7月 8日
鈴木さんお祝いお食事会
 |
 |
 |
 |
 |
追記:7月19日に無事出産されました。おめでとうございます。 |
2005年 7月 7日
B4中間発表・ポスター
2005年 6月28日
サッカー環境リーグ大会
|
丸 |
谷 |
長 |
勝 |
負 |
分 |
得失点差 |
丸山研究室 |
- |
▲
1-1 |
●
3-2 |
1 |
0 |
1 |
+1 |
谷口研究室 |
▲
1-1 |
- |
●
2-1 |
1 |
0 |
1 |
+1 |
長坂研究室 |
×
2-3 |
×
1-2 |
- |
0 |
2 |
0 |
-2 |
2005年 6月 3日
集合写真

(クリックで大きな写真を開けます) |
4年生雑誌会お疲れさん会
第一回丸山杯ボウリング大会 ボウリング大会結果
2005年 4月22日 環境3研究室合同花見

(クリックで大きな写真を開けます) |
|
|