東北大学 大学院環境科学研究科 先端環境創成学専攻 複合材料設計学分野 成田・栗田・王研究室 Mechanics and Design of Composite Materials (Narita, Kurita & Wang Lab.) Department of Frontier Sciences for Advanced Environment, Graduate School of Environmental Studies, Tohoku University

東北大学

イベント(2015年度)

4月
花見 一年で最初のイベントです。今年はあいにくの雨で、サッポロビール園で屋内から桜を見ました。今年の四年生はみんな爽やかですね。OGのチエコさんも思わず笑みがこぼれています。 花見 花見
5月
工学部運動会 マテリアル系一丸となって、優勝を狙います。根っからのインドア派の朱さんも、この日と駅伝の日だけは運動します。 工学部運動会 工学部運動会
雑誌会 四年生の最初の発表会。皆が初めて読んだ論文について紹介します。
やっぱり朝から緊張しっぱなしですね。終わってからボウリング行きました。
雑誌会 雑誌会
6月
マテ系野球大会 昨年は優勝しましたが、四番エースの抜けた穴は大きかったです。初戦で負けましたね。
でも、今年のうちはサッカーの方が強いから。と慰めあいました。
マテ系野球大会 マテ系野球大会
7月
バーベキュー ここ二年間この時期にやっている、(一応)院試応援バーベキュー。四年生は、だいたいこの頃から院試休みに入ります。個人的にこの時期はプライベートでもバーベキューをするので、楽しい時期です。 バーベキュー
オープンキャンパス 二日間にわたって、来ていただいた方々を案内します。爽やかな四年生が、明るく丁寧に説明している姿が印象的でした。
オープンキャンパス オープンキャンパス
8月
院試 ここまで苦しみながら勉強してきました。今年は全員合格。
やりましたね。打ち上げしましょうか。
院試
9月
夏旅行 院試を乗り越えた先に夏旅行が待っています。今年は山形にラフティングを体験しに行きました。でも、急な豪雨で中止に...。うちの夏旅行には、ある楽しいゲームが存在します。
まどろむかたびら。
夏旅行 夏旅行
10月
芋煮 そうですね、うちももれなく芋煮はやります。それでも楽しみなので、前日から飲んじゃいますね。 芋煮 芋煮
さんまパーティー さんまを山ほど買い込んで、食べます。ちょっと寒くなってきましたが、それくらいさんまに比べればどうってことはないです。 さんまパーティー さんまパーティー
駅伝 昨年三連覇を達成し、人数が少ないながらも四連覇を狙った今年でしたが、今年は10位でした。過去の先輩たちの力は偉大でしたね。 駅伝
11月
中間発表 四年生がここまでの研究成果を英語で発表します。人前で英語を話すことは少ないので、発音から気を付け、原稿もしっかり覚えます。なかなか大変ですが、達成感は格別。 中間発表 中間発表 中間発表