English(CV)
連絡先
Event

第32回超音波による非破壊評価シンポジウムで発表しました
2025年1月21(火)-22日(水)

 東京都立産業技術研究センターにて開催された日本非破壊検査協会が主催する超音波による非破壊評価シンポジウムにて口頭発表を行いました。
 非破壊検査協会は小原研では非常に重要な学会です。小原先生が研究ワーキンググループ長を務めているほか、M1の川口君と佐藤君がポスタ発表します。私も学生の頃から知っていましたが、参加するのは実は今回が初めて!初参加の学会で口頭発表するので緊張しております。

 朝は始発の新幹線で東京へ♪実は仙台から新幹線に乗るのも初めて(笑)やまびこって自由席ないんですね!?新大阪-東京間とはいろいろ違って新鮮でした。1時間半で到着するのでずいぶん早く感じました♪

朝の仙台。というかまだ夜。。。


ホームにはおしゃれな新幹線が止まっていました♪でも乗るのはこれじゃない。。。

 会場の東京都立産業技術研究センターはお台場の周辺。昨年から?ここでやっているとのこと。新幹線から小原先生と一緒だったので迷わず着けました♪

会場周辺

会場となった東京都立産業技術研究センター

 シンポジウムの方は通常の口頭発表のみならず、企業からの製品紹介もありました。超音波探触子などを用いたイメージング・波動伝播解析のほか、特別講演として東北大学の金井先生による医療超音波への応用など、専門的かつ幅広い講演がありました。

 昼食は小原先生は実行委員の先生方との約束があったため、佐藤君・川口君と3人で近くの蕎麦屋さんへ♪東京のお蕎麦も美味しいですね♪

佐藤君と川口君。昼食が届くのを待っています♪

天丼付きお蕎麦!


天丼もお蕎麦も美味しかったです♪

 午後にはポスタ発表もあり、佐藤君と川口君が発表に臨みました♪初めての学会参加で時間いっぱい説明と議論を頑張っていました♪お疲れ様!


発表を頑張る佐藤君と川口君

 夜は懇親会♪ちょっと隣のビルの高層階にある広々としたおしゃれなレストランでした♪どうやら去年は着席形式だったそうで?交流を深めるために立食形式のお店を選ばれたみたいです。
 小原先生も挨拶をされ、乾杯♪

広々とした懇親会会場

挨拶をされる小原先生

 合間では参加費免除の学生参加者たちから一言ずつご挨拶を頂きました♪指導教員への日々の感謝やいつもは言えない裏話?なんかを色々聞かせてもらえました(笑)
 また会の終盤ではポスタ賞の発表があります!今回は僅差だったため3名の方に授与されることになり、なんと小原研の佐藤君と川口君がダブル受賞することになりました!!!すごい!おめでとう♪


挨拶をする川口君と佐藤君


ポスタ賞を受賞した川口君と佐藤君!

二人ともおめでとう♪

 終了後は少しお台場のほうまで夜の観光へ♪レインボーブリッジや自由の女神はきれいに見られましたが、なんとお店はたまたま休館日。。。諦めてガンダムと記念撮影だけして今日は解散となりました・・・(笑)

レインボーブリッジ!

お台場にある自由の女神

ライトアップガンダム

記念撮影♪

観光名所をしっかり目に焼き付けて今日は解散。。。

 翌日は長久保の発表の日です。そのほかの講演と対象やスケールが大きく異なりましたが、超音波の伝播解析という点では共通しているのでうまく理解して頂けたのではないかと思います。参考になる大切な質問も頂き、良い発表となりました♪

2日目のランチは4人で一緒にステーキを頂きました♪

熱々で美味しかったです♪

 おそらく来年も参加することになると思うので、これからもっと勉強していきたいと思います♪

写真集

イベントのページに戻る