2024年10月:IEEE SENSORS 2024のセッション後
(右から2番目)共同オーガナイザーのPai-Yen
2023年12月:Acoustics 2023のセッション後
(右から2番目)共同オーガナイザーのCristian
2022年7月:若手卓越教員着任に伴うプレート授与式
(右)CFiセンター長の林教授
2018年9月:応用物理学会参加時の懇親会
(左端から)阪大着任後の私、京都大学でお世話になった森山准教授、小野教授、(右端)塩田助教
2016年11月:ハワイで開催されたASAの会場
(左)学振PDの時の私、(中)Los Alamos National Laboratoryでお世話になったCristianと(右)Diepn
2015年3月:オーランドで開催されたTRSの会場にて
(左)平尾教授、(中)Los Alamos National LaboratoryのMigliori博士、(右)特任助教の時の私
2014年3月:博士の学位を取得した際の学内祝賀行事
(左端)指導教官の平尾教授、(中左)D2の時の私、(中右)同専攻の恩師である杉本先生、(右端)指導教官の荻准教授
2011年9月:初めて国際学会で口頭発表を行ったATEM-11の会場
(左)Academy of Sciences of the Czech RepublicのLanda教授、(中)M1の時の私、(右)Brown大学のMaris教授