English(CV)
連絡先
Event

IEEE関西支部総会でメダルが授与されました
2025年3月24日(月)

 アメリカの電気学会IEEEは規模が非常に大きく、様々な専門分野の学会を開催しております。私は以前から超音波シンポジウム(IUS)によく参加していましたが、昨年からIEEE SENSORS, IEEE IMBioCにも参加するためIEEEの会員になりました。
 またさらに会員の中で経験係数10年以上、実務最低5年以上専門分野において重要かつ顕著な業績を上げていること、といった要件を満たすとSenior Memberに昇任することができます。推薦人1名と紹介人2名が必要なので、推薦人には今回の話を提案していただいたCristian Panteaに、紹介人にはBlakeと山中一司先生にお願いしながら申請したところ、見事昇進いたしました♪

 またIEEEでは各地域に支部を有しているそうで、私も登録した時にIEEE関西支部に所属いたしました。IEEE関西支部では新しくSenior Memberに昇格したものへメダルを授与しているそうで、2024年度に昇格した私もその対象となり、今日は総会に参加しメダル授与式に出席いたしました!

仙台も暖かくなってきてもう春ですね♪って思ってたら大阪はもはや半袖の方がちょうどいいぐらいの陽気。。。

大阪工業大学の梅田キャンパス

 会場は大阪工業大学の梅田キャンパス。場所は阪急梅田駅の真横にある茶屋町で、非常にアクセスがよい上に行きなれた場所なので助かりました♪この建物に来るのは初めてです。

 前半はIEEE関西支部の総会。今年度の活動報告を聞きました。幅広くいろんな活動をしています。
 後半からが表彰式でYoung Professionals賞、学生研究奨励賞に続いて新Senior memberにIEEE Counsil Japanのメダル授与式です。

 実はこのSenior Memberの資格とメダル、結構すごいものなんです!承認される方の多くは40-50代でしょうか?またこのメダルは関西支部が大阪の造幣局に依頼して作り始めた特注品だそうで、今では日本全支部に広まったみたいです。日本の電気技術の先覚者、平賀源内の肖像画をデザインに用い、裏面には「平賀源内」と雅号「風来山人」の名を偽造防止にも活用される潜像技術を用いて刻み込んでおり、なかなか良いお値段がするんだとか・・・(笑)こんな歳で昇任できたのは光栄なことでした♪

IEEE JAPAN MEDAL

平賀源内の肖像画(早稲田大学中央図書館より使用許諾をとっているそうです)

裏面には平賀源内の文字

角度を変えると風来山人の文字も見えますが写真じゃわかりづらいですね。。。

メダルは阪大の理事・副学長も務めている尾上先生から頂きました。

今回Senior Memberに昇任した方々。

 最後に新たにFellowに昇格された京都大学の原田先生、篠原先生、大阪大学からMicrosoft研究所に移られた松下先生の昇任式とご講演です。15分という短い時間ではございましたが、IEEE本体の規格会議などでもご活躍されながら新たな研究と技術を切り拓かれてきた成果や熱意が詰まった非常に感銘を受けました。IEEEで活躍されている方は本当に立派な方々ですね!

 その後は懇親会へ♪会場はホテルグランヴィア大阪20階にある孔雀です。
 美味しい料理を交えながら様々な先生方と交流することができました♪大阪大学のSAKIGAKEクラブでお世話になった尾上先生にもご挨拶することができたほか、共同研究の話にも発展したり非常に有意義な場となりました!

懇親会

ホテルグランヴィア大阪の20階。さすがにきれいな場所でした!


スパークリングワインで乾杯してから美味しい料理も頂きました♪

 私はちょうど来月にも台湾で開催されるIEEE IMBioCで登壇するほか、9月にはNetherlands(オランダ)のUtrechtで開催されるIUS 2025にも参加する予定です。IEEEでも活躍できるようこれからも頑張ります!

写真集

イベントのページに戻る