量子力学入門
令和二年度 量子力学入門 | ||||
5/8 | 第1回 | 光の粒子性 と物質の波動性 | 講義資料 | |
5/15 | 第2回 | 粒子性と波動性 | ||
5/22 | 第3回 | 波動の表現と不確定性原理 | ||
5/29 | 第4回 | シュレジンガー方程式の導出 | ||
6/5 | 第5回 | 一次元のシュレジンガー方程式の解法-1 | ||
6/12 | 第6回 | 一次元シュレジンガー方程式の解法-2 | ||
6/19 | 第7回 | 波動関数は何を表すか?波動関数の確率解釈 | ||
6/26 | 第8回 | 水素原子-1 (角度Φ方向波動方程式の解法) | ||
7/3 | 第9回 | 水素原子-2(角度Θ方向波動方程式の解法) | ||
7/10 | 第10回 | 水素原子-3(動径r方向波動方程式の解法) | ||
7/17 | 第11回 | 角運動量 | ||
7/24 | 第12回 | 演算子・固有値・固有関数 | ||
7/31 | 第13回 | 不確定性原理と交換子 | ||
8/7 | 第14回 | 電子スピン、粒子の分布関数 |
