大学院 専攻紹介
材料システム工学専攻
さまざまな素材や部品から構成される工業製品を「材料」の視点から研究するのが材料システム工学専攻です。それぞれの材料の特徴を活かし複合化して使う材料設計手法や、材料を機械部品に要求される任意の形状に精度よく加工する技術、近年注目されるマイクロスケールの加工技術といった新素材の開発に結びつく学問です。
過酷な使用条件に耐え、工業製品の寿命と信頼性を高める高強度・高耐久性の新接合技術、繊維強化材料の設計・評価、非破壊で材料内部を可視化する計測技術などを開発していきます。
研究室一覧
接合界面制御学講座
マイクロシステム学講座
微粒子システムプロセス学分野 |
野村研究室 |
野村 直之 教授 |
概要 |
研究室HP |
材料システム計測学分野 |
三原研究室 |
三原 毅 教授 |
概要 |
研究室HP |
生体材料システム学講座
協力講座
物質構造評価学講座
多元物質科学研究所 附属新機能無機物質探索研究センター 無機固体材料合成研究分野 |
山根研究室 |
山根 久典 教授 |
概要 |
研究室HP |
多元物質科学研究所 附属新機能無機物質探索研究センター 金属機能設計研究分野 |
亀岡研究室 |
亀岡 聡 教授 |
概要 |
研究室HP |
材料機能制御プロセス学講座
金属材料研究所 加工プロセス工学研究部門 |
千葉研究室 |
千葉 晶彦 教授 |
概要 |
研究室HP |
金属材料研究所 電子材料物性学研究部門 |
吉川研究室 |
吉川 彰 教授 |
概要 |
研究室HP |
金属材料研究所 附属新素材共同研究開発センター |
|
正橋 直哉 教授 梅津 理恵 教授 |
概要 |
研究室HP |
学際科学フロンティア研究所 先端学際基幹研究部 先端基礎科学研究領域 |
津田研究室 |
津田 健治 教授 |
概要 |
|
学際科学フロンティア研究所 先端学際基幹研究部 物質材料・エネルギー研究領域 |
増本研究室 |
増本 博 教授 |
概要 |
研究室HP |