東北大学 大学院工学研究科・工学部 マテリアル・開発系

プレスリリース

2004年

未開拓の電磁波発振装置を開発

2004年01月04日(河北新報)
知能デバイス材料学専攻 須藤 建 名誉教授、田邉 匡生 助手、小山 裕 教授

 がん細胞や薬物などを分子レベルで特定できる電磁波の一種「テラヘルツ波」について、東北大学工学研究科の須藤建名誉教授、田邉匡生助手、小山裕教授らの研究グループは半導体研究所と共同で、これまで未開拓だった3THzを超える周波数領域の電磁波を発振できる装置を開発した。開発した装置(「GaPラマンテラヘルツ発生装置」)は、半導体のGaPに近赤外光線を当てることにより結晶格子を振動させ、テラヘルツ波を発生させる。結晶度を高めて絶縁性を向上させたGaPを用いることにより、0.4~7THzと、課題だった「3テラヘルツ超」を大幅に上回った。レーザー光の波長や入射角の調整でテラヘルツ波の周波数を変えられる。

 テラヘルツ波を照射すると、周波数ごとにさまざまな分子が共振現象を起こし、テラヘルツ波を吸収する。この特性を生かして画像解析が可能になる。高周波数帯の電磁波を当てると、生体DNA分子をはじめ、細胞膜を形成する糖類分子、がん組織など、識別できる分子の種類が飛躍的に増える。同研究グループは今後、さまざまな生体分子にテラヘルツ波を当てるなどの応用研究を進める。

広帯域・高出力テラヘルツ波発生システム

広帯域・高出力テラヘルツ波発生システム